2025.07.10
こんにちは、みーです。
ここ数日、
なんだか気持ちが落ちたり、
涙が出てくることは
ありませんでしたか?
わたしは、
ふとしたやりとりに
心がざわめくことがあって。
「こんな気持ちになるなんて、
何かあるんだろうな」と思って、
自分のざわつきのもとを
掘っていました。
途中からあまりにもつらくなって、
泣けてしまって。
これは辛い、と
心の学びに飛び込んだときから
仲良くしてもらっている友人に
メッセージをして、
聞いてもらいました。
ひとりでほりほりしていると
自分がどうしても避けたい、って
ブレーキがかかるポイントって
やっぱりあるから。
だから、こういうときは
聴いてもらう。
ノートに書いて、
自分の外にいったん出す。
その、出す作業をやっていて
泣いているときに
「泣けるってすごいことだよ」
ってメッセージをもらって
ああ、そうだよなあって
すごく救われたんです。
自分の中にある
感じたくないことが顔を出すと、
なかったことにしたくなる。
その感じたくないことを
感じにいくって、
不快だし怖い。
感情をだしてはいけない、
それが大人になることだと、
そう解釈して育ってきた
わたしのような人は
すごい抵抗があるんですよね。
わたし、大丈夫ですから!!って
目をそむけたくなるような。
ここ7年、
なんどもそんな自分を
受け止めてきたので
抵抗は小さかったとはいえ、
置き去りの自分を迎えにいくのは
やっぱり、
骨身にしみました。
まだ、聞いてほしかった
自分の悲しみ、怒り、もどかしさ。
そこを感じにいくたびに、涙が。
夜にこどもとテレビを見ていて
急にそれがやってきて、
涙の処理にあわてた時間も、
ありましたね笑
もし、今あなたが
泣いているんだったら。
それは、あなたが
本来のあなたにかえるのに
必要なプロセスです。
むりに前を向こうとしたり
ポジティブに変換しようとしたり
しなくて大丈夫。
そっと泣きたい自分に
光をあててあげて
その自分が
どうしてほしかったか
何を望んでいたのか
横にすわって
話を聞いてあげてください。
流れるものは、
ちゃんと流してあげたらいい。
自分のエネルギーの流れを
むりにせき止めると、
それが詰まりになって
いずれまた、
流してほしいとやってくる。
涙がダメなことだと
意味づけたのは
過去のだれかであって
その時の私は
それを選んだだけであって。
(とくに小さい人は
大きい人い言われると、
それが正しいと思っちゃうよね)
もう、今のあなたは
選べるのです。
受け止めて、
余計なとどこおりは
水に流して、
すすむのか。
まだ受け止めたくないと、
次の水に流す
機会を待つのか。
あんまり焦らずに
不安や悲しさと、
ともにいることが、
大人になった
今のわたしたちに
できることかもしれません。
涙とともに、
一歩一歩、
じぶんにかえろう。
その涙は、
むだでも
か弱さでもなく、
どんな自分も
受けとめて進むことができる、
しなやかで
太い根っこを育てる
涙です。
追伸:
泣くことも、
立ち止まることも、
ぜんぶ必要なプロセスだと思っています。
もし少しずつでも
「わたしとして生きたい」気持ちが
あるのだとしたら、
個人セッションの体験版
(モニターさん)に来てみてください。
少人数限定で募集します。
自分で決めること、
選ぶことを
一歩ずつ練習していける時間に
しましょう。
2025年下半期、
あなたが「わたしでいく」と決めた
その歩みを、
一緒に育てていけたら嬉しいです。
ピンと来た方は
下記メールアドレスまで
「セッションモニター希望」と書いて
お送りください🕊
✉ mizuyo-m@m-yell.com
体験セッションの詳細を、
送らせていただきます。
みー
⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘
このメルマガをいいな!と思って頂けましたら
お友達にシェアをお願いします^^
☟
https://system.faymermail.com/
メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は
mizuyo-m@m-yell.com
までお願いいたします。
(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)