【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2025.08.13

世界の国からこんにちは


こんにちは、みーです。




今日は、大阪万博に来ています!!

(のはずです、帰省前に一気に予約投稿しています)




万博といえば

「こんにちは~こんにちは~世界の~国からあ~」

はい、この歌ですね。





今回の万博、正直わたしは
あんまり興味がわかなかったんですが

長女の「いってみたい!」という声を皮切りに
いつなら行けるか?となったとき


はい、このクッソ暑い(あらま、お口が悪い)
お盆の真っただ中の
一番観光地が込み合うであろうこの時期に!!!

突入することになりました・・
(もはや戦地へ行く気分です)


が、先日8月初旬に
灼熱のディズニーシーでまる1日
遊び倒せたことから

ちょっとイケるんちゃう?という
変なテンションでおります。




で、万博です、万博。

ちょっと予習が足りなさ過ぎて
このメルマガが届くころにどうなっているのかは
わからないのですが、

予約で2件当選したので、
楽しみに見てきたいと思います~!


最初はあまり興味がなかったけれど、
情報に触れ始めるとふしぎと、
あれもこれも見て見たい、と
興味が湧くから不思議。





子どもを産んでよかったな~って思うことは
最初は子どもの「行きたい!」に
付き合うという形であっても

自分も気づいてなかった、
新しい自分の興味に出会えることかな、と
思います。

万博なんて生きてて
そうそうあるものでもないし。
きっかけをくれてありがたいな~って。






わたしたちはつい、
自分の興味のあることばかりを
追いかけてしまったり

食わず嫌いを
してしまったりするけれど、


身近な人のこれおもしろいよ、とか
これいいよ、っていうものに

たまには乗ってみると
おもしろいことが、
あるかもしれないですよ。




自分では入らないお店、
自分では見ない映画、
自分では行かない旅行先・・

自分以外の人がいるから
連れていってもらえる場所。





夫や、子ども達と一緒にいることで
そんな体験を何回も重ねてきているけど、

そこから感じることや
それをしてみたから見える景色って



自分だけではたどりつけない
あなたの人生をあなたらしく生きるために
すっご~~~~く、必要なこと



だったり、するんですよ。





実例と体験を語り出すと
終わらなくなってしまうので

食わず嫌い、
自分の興味に偏りすぎな
自覚のある人は

よかったら、
あえて自分のノリが合わない案件に
飛び込んでみる、


ありかもしれないですよ^^



⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘


 

今日もあなたの命が最高に輝きますように。 

 

 

 

メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は
mizuyo-m@m-yell.com
までお願いいたします。

(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)




このメルマガをいいな!と思って頂けましたら
お友達にシェアをお願いします^^

https://system.faymermail.com/forms/7181