2025.08.26
こんにちは、みーです。
最近、ひさしぶりに
怒りを感じることがありました。
父と話していたときのことです。
次女が実家へ行きたいというので、
電車をひとりで乗り継いでいくことを
説明したら・・
「心配だなあ。
こっちも年取って疲れやすいんだよ。
たのむから余計なストレスを与えないでくれ。」
と言われたこと。
「与えないでくれ・・?」
そこに反応して
瞬時に「モヤ」としたことが
今の私に必要なサインだと思ったので
後から思うことを
ノートに書き出して、
自分の中で何が起きていたのかを
見ました。
すると・・
①
父が被害者的立場をとって
お願いするという形で、
私の行動に制限をかけられたように
私が感じたこと
②
そこにモーレツな怒りがあること
が、出て来ました。
と、同時に
そこにはわたしの願いが。
「わたしは、ぜったいに自分を生きる」
「だれにも、侵させない」
そんな種類の願い。
ものすごく強いエネルギーを、
自分から感じたんです。
これは私と父の関係性の中で、
「父を不安にさせない範囲の自由」
に沿った言動になるようにと
自分の行動を制してきたことが、
たくさんあるからだと思っていて。
子どものころは
従うという形で
父に応えようとしてきたけれど、
実はその”威圧感”に
ものすごい反発心があったからこそ、
大人になって
「自由でありたい」という願いが
湧き上がってきたんだと思います。
・
・
あなたの「怒り」の裏には必ず
「願い」「生きることへの情熱」
があります。
・
・
その願い・情熱=「火」の部分は、
こうやって誰かとのできごとの中で
感情的な反応という形をとおして、
思い出すようになっている。
大事なものであるほど、何度でも。
だからわたしは、
「自分が自分であるために生きる」
ということを
大事にしていけばいいのだけど、
この「火」のエネルギーだけで
突っ走っていくと、
自他ともに滅ぼしてしまう
破壊に終わるという痛みを
何度も、感じてきました。
長くなってきたので、
次回のメルマガで、
怒りや情熱、強い願いのエネルギーを、
破壊に向かわせるのではなく、
自分の願いを生きる力として使うときに
大切だなと思うことを
書いていけたらいいなと、
思っています。
「怒り」から気づいた「願い」の
エネルギーを創造的に使っていきたいと
感じている人の、
ヒントになればうれしいです。
あ、もしあなたが、
「怒り」の裏にある
「あなたの強い願い」に
まだ気づいていないと思うなら、
まずはそちらを見つけてみると
いいかなと思います。
それはあなたの人生の目的ともいえるような
大切な人生の羅針盤だと思うから。
自分が
「なんのために産まれて
なにをして生きるのか」
それをまずは見つけてあげようとすることほど、
尊いことってないと思うので^^
その情熱にあなたが気づき、
その想いを形(現実)にしていくことを、
応援したいなと思っています。
それでは、続きはまた明日!
............................................................
【お知らせ】
リクエストをいただき、
9/22(月)【わたしをほどくランチ会】
開催を予定しています。
今回3回目となるこのランチ会。
開催はなんと新月の日!
素敵な空間でおいしいものを楽しみながら、
自然と自分の大切なものに気づける、と
ご好評いただいています。
(ランチ会の前に実施する参加特典も大人気!)
おひとりおひとりがゆっくりお話できることを
大切にしていますので、
【3名様限定】での募集になります。
先行案内メールをご希望の方は
mizuyo-m@m-yell.com まで
◎お名前
◎「ランチ会」とひとこと
送ってください。
(開催予定地は都内の予定です)
先行案内の応募締切は29日(金)まで
前回、前々回のご感想はこちら
▶前回ご感想
▶前々回ご感想
............................................................
⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘
今日もあなたの命が最高に輝きますように。
メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は
mizuyo-m@m-yell.com
までお願いいたします。
(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)
このメルマガをいいな!と思って頂けましたら
お友達にシェアをお願いします^^
☟
https://system.faymermail.com/