【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2022.12.19

算数で式を書くことが重要な理由。


こんばんは。



ママ達の

とことん自分によりそい
とことん自由に生きていきたい

を叶えるセッショニスト



みーです。









中学受験にチャレンジしはじめて
聞き始めたVoicyで
中学受験専門家の先生が

式は書くこと。
まず大きく、丁寧に書くこと。

は信念としてあります、と
おっしゃいます。






そのほうが間違いがなくなるよね~
どこでつまづいているかわかるよね~
理解が深まるよね~

って思っていただけだったんですが。







その理由が今朝ストンと来ました。








これ、ビジネスも子育ても
人生すべてに通じることだわ。





「ていねいなコミュニケーションができるか」

自分と、他人と。

それだけだわ。







いや~そうだよねそうだよね、
そうだよねえええええええ。








うちの学校にこういう子に来てほしいって
いうラブレターだと言われている入試問題。

どういう意図で何を期待して
相手はこちらに問題という手段を通して
愛を表現しているのか。

こちらはその表現された愛に
私はこういうことだと理解しましたよ
と丁寧に返していけるか。







問われてるのは究極そこだけだよね。







灘に受かっても筑駒、開成に受かっても
(中学受験で最難関と言われる男子校です)

式を書かない子は受験をパスしたとても
数学でつまづくっていうのは

そういうことだ。








自分わかるも~ん、
書かなくてもできるも~ん、では

幼児どまりっていうことだ。








あ~~~~~~~、すっきりした!

朝から生配信されたvoicyを聞いていて
めっちゃすっきりした朝でした。

(これが配信されるのは夜だけど)







だから中学受験は精神的な成熟度が高い子が
強いっていうのはそういうことなのかも。

なるほどねえええええ。









ひいては自分のためっていう
情けは人のためならずっていう

この構造に
本人が気づいたとき

ぐん、と力になるんだろうな。

それが受験に間に合うか否かではなく、
本人の人間的成長として。








今日は長女11歳のお誕生日です。

もう11年か~・・。



昨晩赤ちゃんや幼児だったときの
ビデオを見て

あまりの可愛さと面白さに
家族で爆笑しましたw


あ~あんなに可愛かったのに
あのときは大変って思うことが多くて
もったいなかったな~って

思うとともに







めっちゃ私がんばってるやん、っていう

超過保護な様子が出ていて

それも私の成長過程だなと
愛おしくなりました。







自分にぎゅっ。
娘にぎゅっ。






==

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

ご感想・ご連絡は

miichan.mizuyo@gmail.com 

までお願いいたします♪


==


このメルマガをいいな、と
思っていただけましたら
ご友人にシェアして頂けると、とっても嬉しいです♪

https://system.faymermail.com/forms/7181