【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2023.02.08

描けることは、叶うこと。


こんばんは。

みーです。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。





わ~、書きあがったメルマガが
一瞬にして消えてもーたー・・



からの



もいっかい、書こう、ナウです。







今日の配信が遅くなっております。ええ。
夜分に失礼いたします。







さっき久しぶりに

長女とお風呂に入りました。






もうほぼ一緒には入ってないので

ちょっとそういうところで
話ができることとか

ちょっと空間を共有することとか

うれしいなあって思ってます。








そこで、長女が

「実りある時間にしないとね」って

言ったんです。







日曜日の過ごし方、のことです。





ちょっと説明すると、

塾では6年生の通常授業が
いよいよ今週からスタートします。





首都圏の中学受験も

ほぼ終わりに近づいているので。











そこで

新学年の授業が今週から
始まるんですね。







で、日曜日。

6年生は日曜特訓が、始まります。

何も言わなければ大手塾では
標準搭載されている、コースです。



それを、我が家では受けない選択、を
しました。








今のムスメの状態、学力、
これから目指すところ、など

色々考えたうえで、

それが今のベストだと判断したからです。




その代わりに、

みんなが特訓を受けている間、
自分たちで学習メニューを決めて

進めることにしました。







で、さっきムスメが

今週からの学習メニューを作って
見せに来てくれて

いったんそれでやってみて
また相談していこ、ということになり。





一緒に入ったおふろでぽそっと

「日曜日、実りある時間にしないとね」って

言ったんですよね。








それがね。

なんか、


静かというか、

やさしいというか、



なんだろな~。

ふっと出てきた感じが印象的でした。









彼女は

しずかに

自分との約束をしてるんだなって


私は捉えました。









実りある時間っていう

抽象的な言葉だけれど


きっと何か

彼女の中にあるんだろうなって








実りあるってどんな?って

ぽそっと挟みたくなったのを


ちょっとやめました。








なんかね、

そのときは彼女の「間」を
大切にしたい気分があって。









これから、

その抽象的なものを


具体的な1つ1つに

落とし込んで行動に移していく、
ことになるのですが。





そうやって自分の中で

描いていたものが

ちょろっと言葉になって
ふと、出てきたこと。








尊いなあ、素敵だなあって

うれしい気持ちになりました。








そこに、向かうんだね。

叶うよ、きっと。



==

いつもお読みいただき、
ありがとうございます^^



ご感想・ご連絡は

miichan.mizuyo@gmail.com 

までお願いいたします♪


==



このメルマガに共感していただけそうだな~
というご友人が
いましたら、

シェアして頂けるととっても嬉しいです♪

https://system.faymermail.com/forms/7181