【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2023.03.22

人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。


こんばんは。

みーです。

本日もお読みいただき、ありがとうございます!







今日は市内小学校の卒業式、でした。


天気予報が最初は雨だったので

せっかく桜も咲いてきたのにな~なんて
思っていましたが

見事、晴れに転じて!!






ああ、これで

晴れた空のもと、桜という絶景を背に
お写真が撮れるなあ・・♡と

6年生のお知り合いの
あの子や、あの子、、思い浮かべながら

ほくほくしておりました^^







タイトルの

「人を信じよ、しかし、
その百倍も自らを信じよ。」という言葉。

(手塚治虫さんのお言葉だそうです)







すっごくいいなあ、

そしてこういう百倍も自らを
ナチュラルに信じている方たちとの

交流が増えてうれしいなあ~なんて
思っていたところだったので



Instagramのストーリーズに

日めくりカレンダーに記された
この言葉、を

2日前にアップしていたんです。








そうしたら、

この言葉が座右の銘だ、という
コメントをいただきまして。




おおお・・・!!

素敵ですよねえ・・・!!!と
すっごく嬉しくなりました。^^







私、根本的に


人は自分のことを

ものすごく愛しているし
ものすごく信じているって


思ってます。








けれど、

生きていく過程で


親子関係や、友人関係、
恋人との関係なんかをとおして


自分を信じられない、って
思わざるをえないような体験が重なって

いったん、外側の正解らしきもの、を
信じるようになる。









だけれどもやっぱり、

根本では自分を信じているから




何かのできごとをきっかけに


自分と向き合い、
自分の感覚と出会い直して、


ふたたび信じられる、

だんだん自分を信じているっていう状態が
太く力強く、

気づいたら当たり前なナチュラルな状態に




なっていくものなんだろうなと

感じています。










自分を信じる幹が太くなるように


しっかり根っこを張れているからこそ



人のことも同じ深さで信じることができるし

応援できる。







自分へ愛を注ぎつづけて

気づく、連綿と注がれていた愛を


自分の中で充満させて

周りの大切な人に分かち合っていく。









昨日のWBCでの村上選手(!)の

大ヒット!!に見られたような




周りに信じてもらい、愛を注いでもらい

(辛かっただろうなっていう大谷選手の
言葉にフルフルしてしまう。)




自分の力を信じて練習しまくって





結果、昨日紡ぎだすことになった

大ヒット劇から広がる、

歓喜、勇気、労い、の分かち合い。









周りの人からの愛を受け取って

「その百倍も自らを信じる」ことで起きる


もうなんとも言葉には表しがたい

あんな感動の瞬間。









卒業の日に、

「百倍も自らを信じよ」を


その言葉を教え子に贈っているという

大切な友人の気持ちとともに




ここに皆さんに贈りたいと思います。^^









先週、今週とご卒業ラッシュ。

それぞれのステージで、



お子さんもママ達も、

本当におめでとうございます。





==

いつもお読みいただき、
ありがとうございます^^



ご感想(ご連絡)は

miichan.mizuyo@gmail.com 

までくださると、励みになります♪


==



このメルマガに共感していただけそうな
ご友人が
いましたら

シェアして頂けるととっても嬉しいです♪

https://system.faymermail.com/forms/7181