2023.07.14
こんにちは、みーです。
本日もお読みいただき、ありがとうございます!
*
お金がほしい、と思ってるのに
いざ請求するとなるともらっちゃダメだと思う。
夫に家事を手伝ってほしい、と思ってるのに
どうせ言っても手伝ってもらえないと思う。
セッションや開催している講座、
ワークショップの中でよく聞くのですが
こういう方に共通しているのって
「受け取りたくない」
っていうことだと思うんです。
受け取ることをしたら、
受け取ってしまったら・・・
もう、人のせいにできなくなるから。
お父さんやお母さんのせいにして
これができないのは親のせい、って
言えなくなったら
ぜんぶ、自分の責任じゃあないですか。
*
私には価値がない、
私は愛されない、
私はしょせんひとりぼっち、
私は何かが決定的に欠けてる、
そんなこと、ないのに。
ここにいる誰しもが、
ここにいるあなたは、
無条件に価値があって
無条件に愛されていて
無条件にみんなとつながっていて
無条件にその形で完璧。
なのに。
それらを、受け取ってしまったら
それらを、認めてしまったら
○○がない、のはお父さんの・お母さんのせい!
ってできなくなっちゃう
=(イコール)
自分で自分の人生の責任引き受ける、
自分の足で立たなければならなくなる、から
それは、怖いんだよね。
*
私も心の学びを始めて知識として知ってもなお、
長いこと受け取り拒否してきて、
学び始める前は
無自覚に40年近く、そうしてきて。
だから、怖いのすごくわかります。
受け取るって、
愛の循環の中に、
愛を感じて生きるときに、
ファーストステップになるところ、
だと思うのですが、
受け取ってる、って気づくまでに
気づき始めてからも
その広さや深さに気づくまでに
私個人はすっごく時間がかかりました。
だけど、だからこそ、かもしれないけれど
受け取って欲しい、と思う。
今この瞬間に、無条件に自分にこれでもか、と
降り注がれている、その愛に。
(だから、今この瞬間、生かされているのだから。)
*
今週は個人セッションを数件、させて頂いていて
今日書いたことを今私に出来る範囲でいいから、
お伝えしたくなりました。
(なんだかまとまらないし
伝わるように書けている感もいまいち、なのですが)
受け取るには
物理的にも、心理的にも
いろんなスペース(空間、余白)を
開けていくことが必要になります。
そんなことも、
これからもセッションや、
子育て航海術の講座や、
ワークショップなど
いろんな自分の出来ること、の中で
お伝えしていきたいな、と思ったし
受け取って
自分の道を歩く、ことを決めた人が
受け取り、自分の道を行くサポートをしたいなと
あらためて、思いました。
*
私が私の道を行く、って
決めた人が、
その道をまっすぐに、行けるように。
それは、私自身の深い深い、願いでもあります。
(りゅうちぇるさんのニュースが
悲しすぎて、しばらく時が止まりました。
彼女の生き方・家族の形を応援していたので、
こういうことを書きたくなったのかもしれません。)
*
今週も1週間、かけぬけた、あなた。
素晴らしいです!!お疲れ様でした。
来週から、子供たちの夏休みが始まりますね~!
(母のスタミナ、食材買い込み、要。ww)
夏の土用(7/20~)も始まるので
よく休みましょうね・・☆
*
シェア大歓迎です♪
このメルマガに共感していただけそうな
ご友人がいましたら
シェアして頂けるととっても嬉しいです。
https://system.faymermail.com/forms/7181
*
いつもお読みいただき、
ありがとうございます^^
ご感想(ご連絡)は
miichan.mizuyo@gmail.com
までくださると、励みになります♪