小林ゆきこのメールレター

2023.12.31

冬休みにやりたい都道府県クイズ #304






◯◯さん、こんばんは!




バックパッカー育成中

うちの子大好き♡親ばかワーママ




親勉&キッズマネーリテラシー

インストラクターの小林ゆきこです。




ご開封いただきまして

ありがとうございます !

心を込めてお届けいたします。



大晦日ですね。




年末年始はどのように過ごされていますでしょうか?




小林家は、小4娘が

一足早く義母の家(埼玉)に旅立っています。








娘は名古屋から上京する同い年の従妹と

とっても仲よしで、

早く会いたくて会いたくて。




親的には、

年越しは一緒にしたいとは思うのですが、


かといって、

義実家で年を越す選択も中々しづらくw




次に娘と会うのは

明日、元旦です。




子どもって成長すると

親より大切なものが

出てくるんですよね。




これも成長。

明日、お年玉をもって義実家へ向かいます。




*****************


冬休みにやりたい都道府県クイズ


*****************



「埼玉に海を作る」という話

ご存知ですか?




あ、映画の話です。

翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~

を先日観てまいりました。





うれしそうな小林。笑




現在は、千葉在住の小林ですが、

出身は埼玉県。


27歳までずっと大宮(今ではさいたま市)に住んでいました。




というわけで、実は埼玉愛も深く。





翔んで埼玉の前作を見た時

小ネタとくだらなさに

おもしろすぎて

埼玉愛が復活。笑





続編である

今回の映画は

埼玉県民の友達と埼玉で観よう!

と決意して←大げさ




埼玉県越谷市の映画館まで

足を運んできました^^







今回も前作に引き続き

ひじょーにくだらなかったですが

めちゃくちゃおもしろかったです!




気軽に楽しめるお正月映画としても

おススメです。




この映画の話のテーマが

「埼玉に海を作る」というものなのですが。

そう、埼玉には海がないんです。





海に面していない

いわゆる内陸県




海への憧れが

あったりなかったりする県民です。




では、ここで

都道府県クイズ!




内陸県は、

埼玉県のほかにいくつありますか?

それはどこですか?





日本地図を思い浮かべてくださいね~





正解は


栃木県

群馬県

山梨県

長野県

岐阜県

滋賀県

奈良県 


7県



内陸県は

埼玉県を入れると全部で8県なんです。




さらに

もう一つクイズ!




逆に

海に面している都道府県はいくつでしょうか?





答えがパッとわかったら


〇都〇道〇府〇県


にあてはめて

答えてみましょう!




そうなると

ちょっと考えないと出てこない場合も

あるかもしれませんが。





答えは

海に面している都道府県は39


その内訳は

1都1道2府35県です。

こう答えるとなると

難易度あがりますね。





参考までにネットにあったものを

貼っておきます。






年末年始、旅行や帰省などで

いつもとは違う都道府県へ行かれることがあれば




これから行くのは

海がある都道府県かな?ないかな?




なんてお子さんと

話題にしてみてくださいね。




答えがわからなくても大丈夫♪



地図が一枚あれば

指さし確認しながら楽しめますよ~





もしよろしければこのポスターを使ってくださいね。

こちらから受け取れます▼

https://kobayashiyukiko.hp.peraichi.com/2312





さて、今年も一年、ありがとうございました。




お忙しい中

小林のメールレターを読んでいただいたこと

感謝いたします。




来年も

こういったクイズのように


・そのまま会話に使える

・準備がいらない

・でも親子でちょっと賢くなれる


そんな

よりハードル低く始められて、続けられる

遊びながら学ぶことが好きな子に導く【親勉】

お伝えしていきますね。





今日はここまでです。






◯◯さんとお子さんの毎日が

笑顔いっぱいで過ごせますように。




「うちの子って、なんてすごいの!」

親ばか万歳♡





よいお年をお迎えください。





最後までお読みいただき

ありがとうございました!





◇◆◇小林ゆきこの親勉体験会◇◆◇






新一年生になる前、

進級する前に、

やったほうがいいこともわかる親勉体験会。

 

 


勉強しなさい!宿題やったの?は

言わない!言いたくない!

「学ぶことが好きな子になる秘訣」

ぜひ聴きにいらしてくださいね。




体験会では



▶遊びながら学ぶとは

どういうことか?⁡



▶親勉が目指す子育てとは?



▶すぐにできる

「歴史」と「部首」の

遊び方のご紹介とミニ体験。




など、親勉講座の一部を

ぎゅぎゅっとまとめてご紹介します。



【日時】

・12/29(金)朝5:30~  6:45  終了

・  1/  6(土朝5:30~  6:45 

・  1/14(日)  22:30~22:45



冬休み応援企画で別無料(通常3,300円)

オンライン(zoom)開催

(お申込み後に詳細をお送りいたします)



詳細・お申込みはこちらから▼

https://system.faymermail.com/forms/9293









*****************


◇小林ゆきこのプロフィール◇

埼玉県出身、千葉県在住

(ちーば君でいうと舌のあたりに住んでいます)。


大河ドラマがきっかけで歴史に目覚めた 小学校4年生の娘、


ポケモンと都道府県の知識を吸収中の 年中5歳息子、 土日の料理はお任せ!の 1歳年下夫との4人家族。


社員教育会社で働くワーママ。

イライラ、ガミガミママ。


元バックパッカー。

嵐、ドリカム好き。

(大晦日の今夜は嵐の映画を見に行きます



親勉と出会い、

毎日の【親勉流】知識の種まきで

子どもが賢くなり、

そして自信がついていくのを

日々実感。



遊びながら学んだ知識を

鼻の穴をふーんとふくらませながら、

得意気に披露する


その時の子どもの表情が大好き。

 

うちの子ってなんてすごいの!

と、どんどん親ばかに。


親ばか万歳♡


親勉を通して、

日々がんばるお母さんの

イライラを解消したい!


遊ぶように学んで

勉強が好きになる

子どもを増やしたい! 

 

親勉で、もっと親ばかになって、

ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い

笑顔の家庭を広めたい!


そんな思いから

親勉インストラクターとして活動中。


年の離れたきょうだいでも、

一緒に楽しくできる親勉が好評。



◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123

(お友達申請 大歓迎!

「メルマガ読んでます」とひとこと

メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)


◆公式LINE:https://lin.ee/tL9bkPR





*****************

*こちらのメールレターは

小林の体験会やイベント等に参加された方、

メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へお届けしております。


(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、

下記のリンクから解除をお願いいたします)