小林ゆきこのメールレター

2023.06.29

親勉的 夏休みの旅行計画の立て方 ♯254






◯◯さん、こんばんは!




バックパッカー育成中

うちの子大好き♡親ばかワーママ




親勉&キッズマネーリテラシー

インストラクターの小林ゆきこです。




ご開封いただきまして

ありがとうございます !

心を込めてお届けいたします。



もうすぐ6月も終わり、

7月はすぐそこですね。

子どもの夏休みももうすぐやってくるーーー




夏休みの計画は立てましたでしょうか?




わが家はこちらへ行きます。







そう、福井県!




今はポケモンに夢中の4歳息子ですが、

その前は恐竜にハマっていて。

着るものはすべて恐竜だったりしました。




恐竜ブームを通ったご家庭なら

いつかは行ってみたいと思うに違いない

福井の恐竜博物館!





しばらく工事をしていたのですが、

この夏にリューアルオープンするということで

行くなら今だ!と決意しました。





私自身も初めての福井県。

今から楽しみです!




福井県のおすすめ、恐竜博物館情報など、

ご存知でしたら教えていただけますと、

めちゃくちゃうれしいです♡




*****************


親勉的 夏休みの旅行計画の立て方


*****************

さて、福井県に行くことが決まったわが家。

子どもたちと旅の計画を立てています。




小4娘と5歳年中息子それぞれ

「福井県 旅ノート」を作りました。



小4娘は、


*旅のメンバー

*日程

*福井県とは?

・どこにあるか?

・何が有名なものか?

・食べ物は?

・名所は?

・お土産は?



などをまずは下調べ。






そのときに参考にした書籍はこちら





①「るるぶ 地図でよくわかる都道府県大百科」

https://amzn.asia/d/hwHAWS0

②「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ 47都道府県」

https://amzn.asia/d/aBPYsaR

③「るるぶ 福井」

https://amzn.asia/d/dhm3KTx




あれーー!?

るるぶばっかりだw


書きながら、今気づいた小林です(笑)




でもでも

③の「るるぶ」は

旅のお供としておなじみかとは思いますが、


①②は、学びとして知っておきたい要素が

しっかり書かれているのでおススメなんですよ。



全国、載っていますので、

おうちに一冊はあるといいかと思います^^




今は下調べが済んで

娘には自分が行きたいところを

ピックアップしてもらっています。




福井県は

メガネのフレームが特産物の一つなのですが、


娘がさっそく
「めがねミュージアムに行きたい!」と
言っていて
しめしめ♡と思っている私。





自分で行きたい!
と思ったところは
興味が高まりますからね。




親がおぜん立てして、
子どもは行って楽しむだけの旅行では
モッタイナイ。




旅は2泊3日。

旅行中の過ごし方はまだ未定なので、

移動の時間や距離の話など

算数や地理の視点も入れて、

決めていきたいと思います。




ちなみに5歳年中の息子は

調べたり、文字を書くのは

まだまだ難しいので、


今回の旅行にまつわる絵

ノートに書き写しています。




自宅のある千葉県

空港のある東京都(今回は空路で行きます)

小松空港のある石川県

旅行先の福井県

と4つの県(都)の形を書きました。




あとは、移動に使う

バスと飛行機と車の絵。


旅のメンバーの顔(父・母・姉・自分)。



そして恐竜!(福井県で発見されたフクイラプトルなど)





こちらは、

福井県と

特産物のめがねと越前ガニ

恐竜を書いているところです。



こうやって、5歳でも少しずつ

都道府県の知識の種まきをしています^^




今、ペンを持って色々書きたいブームのようなので、

もってこいです^^




「遊びながら学ぶ」と一言でいっても

小4なら小4なりの

5歳なら5歳なりの

親勉のやり方があるんですよね。





4歳半離れた姉弟をもつ小林は

実体験を踏まえて

それぞれの年齢にあわせた

親勉をお伝えするのが得意◎




おかげさまで

どの年齢のお子様を持つ受講生さんにも

わが家にあった親勉を教えてもらえて、ありがたかった!

という感想をいただいております^^



うちの子に親勉できるかな?

私もできるのかしら?

始めるならいつからがいい?



そんなふうにぼんやりとした疑問をお持ちの方は、

体験会にいらしてくださいね!





\募集中/

夏休み前の親勉体験会




・遊びながら学ぶしくみとは?

・子育てのゴール

・お子さんの好きを見つけるには?

・部首と歴史のカードの遊び方




など、講座のエッセンスを

ぎゅぎゅっとまとめて

お伝えします。





✅親勉の内容をもっと知りたい!


✅わが家でもできるの?


✅いつから始めるのがいいのかな?


✅小林ってどんな人?





そんな方は

ぜひ夏休み前の無料体験会へお越しくださいね!

お会いできるのを楽しみにしております♡




【日時】

・7/1(土) 22:00~23:15

・7/9(日)朝5:30~ 6:45



特別無料(通常3,300円)

*オンライン(zoom)にて行います



詳細・お申込みはこちらから▼

https://system.faymermail.com/forms/9293




*****************


親勉創始者 小室尚子先生と

とにかく明るい性教育 パンツの教室

代表理事 のじまなみ先生のW講演会




千葉県船橋市にて

9/10(日)9:30〜11:30

に開催予定です!





千葉の方は、東京まで足をのばさなくても

小室先生&のじま先生に

大チャンス!




もちろん他県からのご参加も

お待ちしております!





詳細が決まり次第、優先的にご案内させていただきますのて、

コチラに登録してお待ちくださいね▼

https://system.faymermail.com/forms/17425


おかげさまで、ゾクゾクとご登録いただいています♡






今日は、ここまでです。




◯◯さんとお子さんの毎日が

笑顔いっぱいで過ごせますように。

「うちの子って、なんてすごいの!」

親ばか万歳♡




最後までお読みいただき

ありがとうございました!




*****************


ご感想やメッセージなど

ほんのひとことでも、



このメールにご返信いただけると

飛び上がってよろこびます♡



私のところにだけ届きます^^


すべてに返信はできませんが

必ず、目を通し

大切に読ませていただきます。


いただいたご感想は、個人情報に配慮の上

メルマガ内でご紹介、

ご回答させていただくことが

ありますのでご了承ください。


*****************


◇小林ゆきこのプロフィール◇

埼玉県出身、千葉県在住。


大河ドラマがきっかけで歴史に目覚めた 小学校4年生の娘、


ポケモンと都道府県の知識を吸収中の 年中4歳息子、 土日の料理はお任せ!の 1歳年下夫との4人家族。


社員教育会社で働くワーママ。

イライラ、ガミガミママ。


元バックパッカー。

嵐、ジャニーズ、ドリカム好き。

(ドリカムワンダーランド行きます♡)



親勉と出会い、

毎日の【親勉流】知識の種まきで

子どもが賢くなり、

そして自信がついていくのを

日々実感。



遊びながら学んだ知識を

鼻の穴をふーんとふくらませながら、

得意気に披露する


その時の子どもの表情が大好き。

 

うちの子ってなんてすごいの!

と、どんどん親ばかに。


親ばか万歳♡


親勉を通して、

日々がんばるお母さんの

イライラを解消したい!


遊ぶように学んで

勉強が好きになる

子どもを増やしたい! 

 

親勉で、もっと親ばかになって、

ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い

笑顔の家庭を広めたい!


そんな思いから

親勉インストラクターとして活動中。


年の離れたきょうだいでも、

一緒に楽しくできる親勉が好評。



◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123

(お友達申請 大歓迎!

「メルマガ読んでます」とひとこと

メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)


◆公式LINE:https://lin.ee/tL9bkPR





*****************

*こちらのメールレターは

小林の体験会やイベント等に参加された方、

メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へお届けしております。


(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、

下記のリンクから解除をお願いいたします)